子どもたちの日々の様子

おやつ参観がありました!

 10月9日、おやつ参観を行いました。

午前中にみんなで手作りクッキーをお家の方の分も楽しみながら作り、午後からのおやつ参観でいただきました。

ひよこ、あひる、すずめ組はお昼寝起きの様子から、ひばり、つばめ組は自由遊びや片付け、着替えの様子から見ていただき、待ちに待ったおやつタイムへ!!

自分で作ったり、トッピングを楽しんだクッキーのできあがりを楽しみにしていた子どもたち。おやつの時間は大好きなお家の方と一緒でますますテンションもあがり、とても嬉しそうに、そしておいしそうにクッキーを食べる姿が印象的でした。

手作りクッキーでのおやつ参観💛最高だったね♪

何にしようかな~☆彡
よし!決めた!!
みんなでクッキー作り楽しいな♪
ママたちの分も作るよ~💛
ボクたちも、トッピング✌ ボクたちも、トッピング✌
はやく食べたいな~ はやく食べたいな~
ひばり、つばめ組はホールでワイワイ! ひばり、つばめ組はホールでワイワイ!
あひる、すずめ組はお部屋でいただきま~す(^O^)/ あひる、すずめ組はお部屋でいただきま~す(^O^)/
ひよこ組のみんなも嬉しくてドキドキ! ひよこ組のみんなも嬉しくてドキドキ!

グループホーム「愛の家」の方が来園されました♡

9月25日、常盤台にあるグループホーム「愛の家」の方々が来園され、すずめ、ひばり、つばめ組の子どもたちが遊戯を披露したり、一緒にふれあいタイム「肩たたき」を行ったりと交流を楽しみました。

可愛いらしい子どもたちの姿に涙ぐむおばあちゃんや、曲に合わせて手拍子をしてくださるおじいちゃんの姿に素敵な交流の場だったと嬉しくなりました。
またこのような機会ができたらいいなと感じるひと時でした。

「愛の家」の方々、いつまでも元気でいてくださいね。またお会いできるのを楽しみにしています。

和太鼓披露しました!
息を合わせて~
遊戯披露~
手拍子うれしかったね♪
プレゼントどうぞ! プレゼントどうぞ!
お歌も歌ったよ! お歌も歌ったよ!
今日はありがとうございました。 今日はありがとうございました。
今日はようこそおいでくださいました♪ 今日はようこそおいでくださいました♪

みなせさんへ訪問したよ

爽やかな秋晴れの今日、みなせさんに年長児全員で訪問してきました。
おじいさん・おばあさんと触れ合い遊びをしてきました。
みなせさん、ご利用のみなさまいつまでもお元気でいてください☺

到着🏠
ダンス披露🎵🎵
手拍子に合わせて👏
元気でいてね🍀

町内敬老会に参加しました☆彡

 9月15日、つばめ組が福祉センターの町内敬老会に参加してきました。
この日を楽しみに先生たちと一生懸命、和太鼓の練習に励んできた子どもたち。当日は、腹掛けやねじり鉢巻きでビシッと決まったつばめ組のみんなは、沢山のお客さんを前に、堂々と和太鼓を披露する事ができました!!
敬老会に来られていたおじいいちゃん、おばあちゃんに温かい拍手や嬉しい言葉をもらって、とっても嬉しそうだった子どもたち、頑張って練習してきた達成感も味わえ、また一ついい思い出ができたね♪

    ✿地域の皆さん、いつまでもお元気でいてくださいね✿

出番までもう少し!!ドキドキする~!
これから和太鼓を披露します!
まずは、伝統あるわんぱく太鼓♪
練習通り頑張りました☆彡
次は、千本桜🌸 次は、千本桜🌸
集中してます!! 集中してます!!
みんな、よく頑張りました(^O^)/ みんな、よく頑張りました(^O^)/

祖父母お招き会♪

9月11日に祖父母お招き会がありました。この日を心待ちにしながら、いつもお世話になっているおじいちゃん、おばあちゃんへのプレゼント作りや、遊戯練習をしていた子どもたち。当日は、つばめ組がお手伝いして作ってくれた「手作りうちわ」を渡しながらおじいちゃん、おばあちゃんを迎え入れ、ドキドキワクワクしながら会がスタートしました!
今年はひよこ組からつばめ組までの全園児そろっての歌からスタートし、各クラスの遊戯へと続きました。遊戯では各年齢ごとに、可愛らしい姿やかっこいい姿、また、恥ずかしそうな姿に張り切る姿等々、一人ひとりがとても嬉しそうに披露する様子が見られました。そして、遊戯の後はプレゼント渡しやふれあい遊びで感謝の気持ちを伝え、最後は先生たちからの「うらしまたろう」の人形劇を大好きなおじいちゃん、おばあちゃんと楽しんだ子ども達です。

 ✿大好きなおじいちゃん、おばあちゃん。これからもずっと元気でいてくださいね✿

全園児でお歌のプレゼント!!
どうぶつたいそう、1,2,3♪
あお きいろ♪
つばめ♪
ギンギラギンにさりげなく☆彡 ギンギラギンにさりげなく☆彡
UFO★ UFO★
職員人形劇✿うらしまたろう🐟 職員人形劇✿うらしまたろう🐟

〜子ども大学へ行ってきたよ!〜

7月18日(金)つばめ組さんが子ども自然王へ行き、にんにん修行や木ーホルダー作りを楽しんできました✨

にんにん修行では、忍者走りを教えていただいたり、目や鼻を使った修行を頑張りました!目の修行は、草むらに隠れた小さな虫(おもちゃ)を探し、鼻の修行ではフィルムケースに隠れた葉っぱの匂いを頼りにその葉っぱを探す修行でした。みんな真剣に取り組んでいて終わる頃には忍者になりきれていました🥷

午後からは、木ーホルダーを作りました。木や豆、石を自由に使ってとっても可愛い木ーホルダーが完成しました💕

にんにん修行に出発!
草むらに隠れている小さな生き物を探したよ!
?ボックスに入った葉っぱを、匂いを頼りに探したよ!
栗の赤ちゃんを発見!
お弁当おいしかったね😋 お弁当おいしかったね😋
お空に向かってハイ・チーズ✌ お空に向かってハイ・チーズ✌
木ーホルダー作りに挑戦! 木ーホルダー作りに挑戦!
何の形にしようかな? 何の形にしようかな?
木の板に絵を描いたよ! 木の板に絵を描いたよ!
最後はつり橋を渡ったよ!ちょっぴり怖かったね💦 最後はつり橋を渡ったよ!ちょっぴり怖かったね💦

いい思い出になったお泊まり保育😊

7月11、12日につばめ組のお泊まり保育がありました。楽しみにしていたお泊まり保育!とてもワクワクした表情の子どもたち!

みんなで夕食のカレーの野菜を切ったり、キャンプファイヤーの準備をしたり、みんなで頑張って行いました。
BBQでは、ウインナーやとうもろこしを食べ、マシュマロを焼いて食べました♪とうもろこしが苦手と言っていた子も、「おいしい!」と言って食べていました🌽夕食のチョコバナナのトッピングもして、みんなで楽しみながら夕食を食べました。みんなで食べるご飯はとってもおいしかったね✨

夕食後はお楽しみタイム⭐️夜の保育園にワクワクしていた子どもたちでした。
初めてのキャンプファイヤーもとても楽しんでいました♪元気に歌って踊っていたら、だんだん炎が大きくなりみんなで盛り上がりました。
保育園でのお泊まりはドキドキしたけどぐっすり眠れていました💤

2日目は朝のお散歩に行き、ピザトーストをトッピングしてみんなで楽しく食べました😋スイカ割りではなかなか割れませんでしたが、割れると大喜び✨みんなで食べたすいかとっても甘くておいしかったね♡

2日間でとても頼もしくなったつばめ組さんでした!また一つみんなでいい思い出ができました💕

楽しみにしていたお泊り保育スタート!
カレーに入る野菜みんなで切ったよ。上手に切れました☆
キャンプファイヤーの準備もみんなでしました🔥
BBQ!焼きマシュマロ美味しかったね♬
みんなが切った野菜が入ったカレーを楽しみながら食べたね! みんなが切った野菜が入ったカレーを楽しみながら食べたね!
みんなで写真撮影📷 みんなで写真撮影📷
キャンプファイヤーも盛り上がりました✨ キャンプファイヤーも盛り上がりました✨
朝ごはんのピザトースト美味しかったね。 朝ごはんのピザトースト美味しかったね。
美味しくてみんなですいかたくさん食べました🍉 美味しくてみんなですいかたくさん食べました🍉
2日間でたくさんの思い出ができたね! 2日間でたくさんの思い出ができたね!

七夕の集い🎋

 7月7日(月)七夕の集会がありました🎋
「たなばたさま」を歌ったり、スケッチブックシアター「たなばた」のお話を聞いたりしました。その後のクイズでは、声を出して楽しそうに答えていましたよ♪

また、お話に出てきた織姫や彦星、カササギの登場に子どもたちは大喜び⭐️
一緒にゲームをして楽しみました。
ひよこ、あひる組は、星の電車に乗って織姫と彦星にハイタッチ!
すずめ組は、お星さまを織姫と彦星に届け💫ひばり、つばめ組は、箱の中にお星さまを入れて落とさないようにリレー形式で走りました!

みんなでゲームを楽しんだ後は、記念写真を撮りました!📷
みんなの願いが叶いますように🌟

彦星にハイタッチ!
レッツゴー!
星を届けたよ☆
おっとっと!
バトンタッチ! バトンタッチ!

親子ふれあい講座

 6/16に保護者会研修会が行われ、市役所の保育課保育支援係の方に来ていただいて「親子ふれあい講座」に参加しました。
ひよこ組からつばめ組までみんなが楽しめる楽曲を使ってのふれあいタイムで、終始笑顔がいっぱいの子どもたちの姿に見ている方も嬉しい気持ちになりました。
こんな風にこども達とのふれあいや関わりの時間を大切にしていきたいと感じる研修会でした。

これから始めまーす♪
おひざに乗せてもらってね~
次は何かな💛
ママと一緒、楽しいな(⌒∇⌒)
こちょこちょ~ こちょこちょ~
高いね~!! 高いね~!!

楽しんだえんまいちごっこ!

 19日に待ちにまったえんまいちごっこがありました。
遊戯室には、お面、水ヨーヨー、くじびき、食べ物(焼きそば、かき氷、フルーツ飴)、そして迫力のあるえんま堂。たくさんのお店を見て、目を輝かせていました!えんま堂はちょっぴり怖がっていた子もいましたが、みんなでお賽銭を入れてお参りしていました。
16日にえんま市見学をしてきたつばめ組の子どもたちは、えんまいちごっこではお店屋さんを張り切ってしてくれました。お店のPRもしてくれて、「いらっしゃいませ!いらっしゃいませー!」と元気よくお店屋さんをしてくれたつばめ組でした。素敵なお店屋さん、ありがとうございました💗
どんがらピッカラ柏崎が流れる中、より楽しい雰囲気の中で子ども達がとても楽しみました✨色んなお店を回れて楽しいえんまいちごっこになりました。

お店の紹介を聞いたよ!
取れるかな?
たくさんお店回ったよ✨
これください!
これにしよう♬ これにしよう♬
お賽銭を入れてお参りしたよ お賽銭を入れてお参りしたよ
水ヨーヨー釣れたよ! 水ヨーヨー釣れたよ!
焼きそばください✨ 焼きそばください✨
お面どれがいい? お面どれがいい?
お店屋さんありがとうございました。素敵なお店屋さんだったよ💗 お店屋さんありがとうございました。素敵なお店屋さんだったよ💗
1 / 5512345...102030...最後 »

ページ上部へ