- 突然の事故や病気により、孫の面倒がみられなくなり、緊急一時的に
子どもを預かってほしい時… - 突然、親戚の葬儀に出席することになり、一時的に家庭での保育が困難になった時…
- 変則(月・水・金)のパート就労のため、勤めの時間だけ一時的に
子どもを預かってほしい時… - 育児負担等の理由により、一時的にリフレッシュする時間がほしい時…

利用できるお子さんは生後6ヶ月以上の園児で、利用できる事由及び利用期間は次のとおりとなっております。
| 種別 | 具体的な理由 | 利用できる期間 |
|---|---|---|
| 変則就労保育 | 保護者の就労形態(短時間・継続的労働・職業訓練・就学など) | 週3日を限度とし、 1ヶ月14日以内 |
| 緊急一時保育 | 保護者の傷病、災害、事故、出産、看護、介護、冠婚葬祭など 緊急かつ一時的に家庭における保育が困難とき |
必要日数とし、 1ヶ月14日以内 |
| リフレッシュ保育 | 保護者の育児等に伴う心理的・肉体的負担を解消する等、 私的理由により一時的に保育が必要なとき |
1ヶ月7日以内 |
- ※利用希望日の保育園の状況(保育園行事や定員)により、お預かりできない場合があります。
- ※投薬の必要な園児や心身が虚弱などで保育園の集団保育に耐えられない園児はお預かりできません。
- ※保育園で感染症等が流行しているときはお預かりできない場合があります。
利用できる時間
| 平 日 | 8:30~16:00 |
|---|---|
| 土曜日 | 8:30~12:30 |
- ※祝日及び年末年始は除きます。
- ※事情により時間の延長が必要な場合は、直接保育園にご相談ください。(別途加算料金が必要)

利用料金・昼食代
| 区分 | 単位 | 料金 | 適用 | |
|---|---|---|---|---|
| 基本料金 | 半日コース | 4時間以内 | 900円 | |
| 1日コース | 4時間超 | 1、800円 | ||
| 加算料金 | 早朝・延長 | 1時間 | 100円 | ・早朝と延長それぞれに料金が発生します。 ・土曜日は料金が 12:31 から延長料金が発生します。 |
| 給食代 | 1食 | 230円 | ・弁当持参の場合は料金をいただきません。 ・土曜日は給食がありませんので弁当を持参してください。 |
|
料金の支払い方法
ご利用後、直接現金での支払いとなります。日数が続く場合は保育園にご相談ください。
利用するときの手続き
申し込みは
毎月15日以降から米山台保育園にて受付開始します。
お子さんと一緒に面談をしながら手続きをおこないます。
持っていくものは?
健康保険証と印鑑をご持参ください。
※急遽な場合は、15日を待たずに直接保育園に電話の上ご相談ください。
但し、園行事の時はお断りする場合もあります。
利用するときの持ち物
次の持ち物はすべてに、「名前」を書くか、「名札」を付けてご持参ください。
| 区分 | 2歳以下 | 3歳以上 |
|---|---|---|
| 粉ミルク | 〇 | - |
| エプロン(使用回数分) | 〇 | - |
| 哺乳びん(使用回数分) | 〇 | - |
| 主食 | - | 〇 |
| 箸・スプーン・フォーク | - | 〇 |
| おしぼり | 〇 | 〇 |
| 2歳以下 | 3歳以上 | |
|---|---|---|
| ティシュ | 〇 | 〇 |
| ハンカチ | - | 〇 |
| 着替え | 〇 | 〇 |
| 昼寝用バスタオル2枚 | 〇 | 〇 |
| おむつ | 〇 | - |
| お尻拭き | 〇 | - |
| 汚物を入れる袋 | 〇 | 〇 |
お子さんの年齢欄にある〇を利用する時に準備していただく物です。
- ※3歳以上児は主食のみご持参ください。
- ※アレルギー等により除去食が必要なお子さんは、弁当とおやつを持参してください。



